WordPressを始めたとき、本名や予想されやすいユーザー名で登録してしまった経験はありませんか?
私も登録後に「これじゃちょっと…」と思い、変更方法を調べました。
WordPressのユーザー名は管理画面から直接変更できない
WordPressの仕様では、ユーザー名は一度作成すると直接は変更できません。セキュリティやプライバシーのため、公開表示名はニックネームに変更しましょう。
そこで役立つのがWordPressの「Easy Username Updater」というプラグインです。
Easy Username Updaterの使い方
- プラグイン → プラグインを追加 → 「Easy Username Updater」を検索しインストール
- 有効化後、ユーザー → Username Updater の対象ユーザーにて「update」を押下
- 新しいユーザー名を入力して更新
注意点
- ログイン情報が変わるため、次回ログイン時は新しいユーザー名を使用
- 公開表示名は別途プロフィール編集で設定可能
- ユーザー → プロフィール
- ニックネームを入力
- 「ブログ上の表示名」をニックネームに変更
まとめ
セキュリティや個人情報保護のためにも、ユーザー名は早めに見直しましょう。
表示名=ニックネーム、ユーザー名=安全な文字列がおすすめです。
コメント